
禁断の川原に下りての撮影です、危険なので良い子はマネしないでくださいね。
底無し踏んじゃってもしらないよぉ★

この位置からではプレートが読めないですね。

新旧の橋を下から見上げてみる。

まもなく旧橋とも、お別れですね。

標識、街路灯も設置され開通を待つばかりです。

旧橋の橋脚には流木が引っ掛かっています。

橋脚の下流側は大きく浸食されています。

鉄筋がむき出しになってます。

水が澄んでます。

旧橋が計画された当時は、鉄道も敷設される予定でした。

新橋の橋脚です。

下流の方向です。

道路拡幅の際に、継ぎ足された非対称の橋脚。

伊勢崎側にある「坂東大橋之碑」です。

坂東大橋最大のミステリー(爆)
本庄側に存在する、謎のプレート「阪東大橋」

下流側から

上流側から

上流側から

この日は赤城山が見えませんでした。
|